交通アクセス
駐車料金の改定について(令和7年4月1日~)
令和7年4月1日より、本学附属病院駐車場の駐車料金を改定いたしました。
こ継続的な駐車場運営のため、駐車場ご利用の皆様にその費用の一部の負担をお願いするものです。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
混雑緩和のため、公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
(改定後の駐車料金および割引制度の詳細については、こちらのページもご参照ください)
アクセスマップ
京都府立医科大学附属病院は、京都市内の便利の良い場所にあり、公共交通機関とともに駐車場設備もあります。

交通アクセス案内
- JR「京都駅(正面)」から市バス 4、7、205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行き) →「府立医大病院前」にて下車
- 阪急電鉄「河原町駅」から市バス 3、4、7、205系統 →「府立医大病院前」にて下車
- 京阪電鉄「三条京阪駅」から市バス 37、59系統 → 「府立医大病院前」にて下車
または 京都バス21,23,41,43系統 → 「府立医大病院前」にて下車 - 京阪電鉄「神宮丸太町駅」下車 徒歩15分
- 京阪電鉄「出町柳駅」下車 徒歩15分
※ 駐車場の駐車台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関でのご来院をお願いします。
駐車場案内
公共交通機関等ご利用のお願い
附属病院駐車場(広小路学舎駐車場)は、片側一車線道路(広小路通)が入場口となるため、路上での入場待ちが一切できません。
よって、病院駐車場及び周辺駐車場は、平日の日中大変混雑し、常時満車状態です。
大変御迷惑をおかけしますが、駐車できずに診療予約時間に遅れた場合等の責任は負いかねますので、公共交通機関等でご来院願います。
駐車場マップ

満空情報
広小路学舎駐車場 |
現在の利用可能台数:
※台数表示には時間差がありますのでご了承ください。![]() 最新の情報はページを更新してご確認ください。 ※台数が「0台」または「1台」の時は満車です。 |
---|---|
京都市出町駐車場 | https://www.kyotopublic.or.jp/parking/search/detail/f4d1ebe1-36b4-4680-b469-3c12056e9bdf ※リンク先からご覧いただけます。 |
病院駐車場のご案内
【広小路学舎駐車場】
(1)区画数 | 89台 | |
---|---|---|
(2)利用時間 | 入出庫 終日(24時間) | |
(3)料金体系 | 入庫から1時間30分まで600円、以降30分ごとに200円を加算 | |
(4)割引対象 |
|
当日600円
(ただし、入庫後最大17時間までを600円とする。1患者1台限り)
※会計窓口において割引処理が必要
|
(福祉割引の対象と必要書類については、こちらをご参照ください)
・病院が入院患者の治療上必要な付添と認めた方
・病院が病状の説明、介護訓練等のために呼び出した方
・病院が手術に際し待機することを認めた方
|
当日無料
(ただし、入庫後最大17時間までを無料とする。1患者1台限り)
※所定の窓口において割引処理が必要
|
|
割引の対象や手続きの詳細はこちらをご覧ください。 |
(ご利用上の注意)
- 割引手続きをせずに料金をお支払いされた場合は、返金できませんのでご注意ください。
- 左折入場できません。河原町通を北上し、広小路通を西行きで右折入場してください。
(河原町通右折待ち渋滞の発生抑制のため、河原町通北行きでの来院にご協力願います。)
- 駐車場入口がある広小路通は片側1車線道路であるため、路上での入庫待ちができません。
- お越しになるまえに上記から駐車場空き台数を確認いただき、混雑・満車の際は、他駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
- 割引処理に必要ですので、駐車券は必ず持ってご来院ください。
- 入院患者の方は、入院期間中、本人が運転する自動車を駐車場に駐車することはできません。車は他の駐車場に駐めるか、ご家族に乗って帰っていただくようお願いします。万一入院期間中に駐車された場合には、1日につき最大9,800円の駐車料金をお支払いいただきます。
- 精算時には、千円札または小銭をご用意してください。2千円札、5千円札、1万円札はご利用できません。
- 駐車場に掲示する「利用上の注意事項」を遵守してください。
【病院北駐車場(車椅子専用)】
(1)区画数 | 21台(車椅子使用者用駐車施設) |
---|---|
(2)利用時間 | 入庫 7:30~19:30、出庫 終日 |
(3)利用対象者 | 通院等で現に車椅子(小児用バギーを含む)の利用を要する方に限定(当日無料) |
(ご利用上の注意)
- 車いす等(重症児用バギーを含む)を利用しない方は利用できません。
- 平日の日中は大変混雑しており、入庫が困難な場合があります。路上での入庫待ちはできませんので、満車時は、他の駐車場をご利用ください。
- また、混雑緩和のため、入院・退院当日の付添いや患者が同乗していない車両については他の駐車場をご利用いただくよう案内する場合があります。
※なお、人の乗降および荷物の積み降ろしのための一時停車については、正面玄関ロータリーをご利用いただくことができます(長時間の駐車はできません)。
- 入場前に警備員が来院目的と利用対象者であるか確認しますので、ご了承ください。
提携駐車場のご案内
(提携駐車場ご利用上の注意)
提携駐車場で割引の対象となるのは、平日の利用者のみです。
割引処理なしでお支払いをされた場合は、いかなる理由があっても返金できませんので、ご注意ください。
割引処理なしでお支払いをされた場合は、いかなる理由があっても返金できませんので、ご注意ください。
【梶井町パーキング】
(1)区画数 | 130台 ※現在平面駐車場(40台)のみ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(2)営業時間 |
7:30~21:00
|
|||||||||
(3)割引内容
|
|
当日最大600円
(平日のみ・1患者1台限り) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※会計窓口において割引処理が必要
※料金が600円未満の場合は、そのままの金額をお支払いいただきます。
|
||||||||
(福祉割引の対象と必要書類については、こちらをご参照ください)
【適用例】 ・病院が入院患者の治療上必要な付添と認めた方
・病院が病状の説明、介護訓練等のために呼び出した方
・病院が手術に際し待機することを認めた方
|
当日無料
(平日のみ・1患者1台限り) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※所定の窓口において割引処理が必要
|
|||||||||
(4)利用手順 |
|
(ご利用上の注意)
- 右折入場できません。河原町通南行左折でご入場ください。
- ハイルーフ・特大車・改造車等は状況によって駐車できない場合があります。
- 車の鍵は駐車場預かりとなります。
- 22時以降は入出庫できません。
22時までに出庫できなかった場合、別途料金が発生します。
【京都府立文化芸術会館駐車場】
(1)区画数 | 32台 | |||||||||
(2)営業時間 | 8:30~18:30 | |||||||||
(3)割引内容
|
|
当日最大600円
(平日のみ・1患者1台限り) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※会計窓口において割引処理が必要
※料金が600円未満の場合は、そのままの金額をお支払いいただきます。
|
||||||||
(福祉割引の対象と必要書類については、こちらをご参照ください)
【適用例】 ・病院が入院患者の治療上必要な付添と認めた方
・病院が病状の説明、介護訓練等のために呼び出した方
・病院が手術に際し待機することを認めた方
|
当日無料
(平日のみ・1患者1台限り) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※所定の窓口において割引処理が必要
|
|||||||||
(4)利用手順 |
|
(ご利用上の注意)
- 入場口のある広小路通は片側一車線のため、路上での入場待ちはできません。
- 車の鍵は駐車場預かりとなります。
- 18時以降の入庫及び18時30分以降の出庫はできません。
上記利用時間外は駐車不可のため、必ず利用時間中に出庫してください。
【京都市出町駐車場】
(1)区画数 | 159台 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(2)営業時間 | 4:30~25:00 | |||||||||
(3)割引内容
|
|
当日最大600円
(平日のみ・1患者1台限り)
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※福祉割引窓口において割引処理が必要
※料金が600円未満の場合は、そのままの金額をお支払いいただきます。
|
||||||||
(福祉割引の対象と必要書類については、こちらをご参照ください)
【適用例】 ・病院が入院患者の治療上必要な付添と認めた方
・病院が病状の説明、介護訓練等のために呼び出した方
・病院が手術に際し待機することを認めた方
|
当日無料
(平日のみ・1患者1台限り) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は割引適用なし ※所定の窓口において割引処理が必要
|
|||||||||
(4)利用手順 |
|
|||||||||
(5)その他 | ★再来患者受付専用電話(※)を平成27年10月1日から設置します。 ※再来患者受付専用電話とは? 予約再診の方が、駐車場で再来受付ができる電話です。駐車場から病院までの移動時間分早く再来受付が可能です(新規患者及び予約外の方はご利用できません)。 ご利用時間 平日午前8時30分~午前11時(通話無料) 設置場所 駐車場地上階階段出入口付近(案内図はこちら) |
(ご利用上の注意)
- 25時以降は入出庫できません。
25時までに出庫できなかった場合、別途料金が発生します。 - 割引処理に必要ですので、駐車券は必ず持ってご来院ください。
- 割引処理なしでお支払いされた場合は、いかなる理由があっても返金できませんので、ご注意ください。