診療部・中央部門等のご紹介
診療部・中央部門等のご紹介

脳神経外科

外来担当医師出番表はこちら脳神経外科ホームページはこちら

脳神経外科の紹介

脳神経外科は「脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の病気のなかで、主に外科的治療の対象となりうる病気について診断、治療を行う診療科」です。当科では、京都府下の基幹施設として脳卒中や頭部外傷などの救急医療に対応するとともに、より高度な診断・治療を要する難治性の脳腫瘍、小児疾患、機能的疾患にも関連診療科と連携しながら集学的な治療を行い、患者さんの生活の質向上や社会復帰を目指しています。

診療内容

■脳血管障害
国民病と言われる脳卒中(脳梗塞、脳出血やくも膜下出血)に対し、予防、診断、急性期治療(開頭手術や血管内手術)、薬物治療から慢性期管理まで、総合的かつ専門的に診療します。脳梗塞については、神経内科と連携しながら急性期の血栓溶解療法やカテーテルによる血栓回収治療を積極的に行っており、慢性期には頚動脈ステントやバイパス手術などの血行再建術にも対応可能です。くも膜下出血に対しては、急性期に脳動脈瘤クリッピング術やコイル塞栓術を行います。未破裂脳動動脈瘤についても、十分な説明と患者さんの同意の上で治療を行います。神経機能障害(後遺症)に対しては、急性期からリハビリテーション部と連携した最新のロボット訓練などを開始し、その後の回復期訓練にスムーズに移行、関連リハビリテーション病院での継続的な訓練を通して、自宅退院/社会復帰を目指しています。
■頭部外傷
急性硬膜下・硬膜外血腫や脳挫傷など一刻を争う重症頭部外傷に対しては、救急部との的確なチーム医療を心掛け、緊急で開頭手術を行うとともに、術後は集中治療部と共同で全身管理につとめ、救命率の向上や障害の軽減を目指しています。お年寄りの方の軽微な頭部外傷後によくみられる慢性硬膜下血腫では、速やかに穿頭洗浄術を行い低侵襲に治療します。
■脳腫瘍
神経膠腫(グリオーマ)、髄膜腫、下垂体腺腫や聴神経腫瘍などに代表される良性あるいは悪性脳腫瘍に対する豊富な治療経験があります。頭蓋底腫瘍、悪性神経膠腫や小児脳腫瘍などの難治性疾患についても、術中ナビゲーション(画像誘導手術)、電気生理学的モニタリング(覚醒下手術を含む)や神経内視鏡など最先端の医療技術を駆使して高精度な手術を行っています。悪性腫瘍では、放射線化学療法・免疫療法ついてもがん治療認定医が担当し、腫瘍の根治あるいは長期制御を図ります。
■小児疾患(先天奇形)
先天性水頭症、二分脊椎(脊髄披裂や脊髄脂肪腫)、キアリ奇形や頭蓋骨縫合早期癒合症など一般には診療が困難な疾患についても、産婦人科や小児科など関連診療科と密に連携しながら経験豊富な小児脳神経外科専門医が診断・治療を担当し、患児の将来を見据えた総合的な小児医療を提供します。 
機能的疾患
三叉神経痛や顔面けいれんに対し、開頭手術(微小血管減圧術)により症状の改善・消失を目指します。疼痛に対し麻酔科(ペインクリニック)や神経内科と連携、手術以外にも薬物治療、神経ブロックや定位放射線手術などの中からそれぞれの患者さんに応じた最適な治療法を選択します。
■脊椎脊髄疾患
頚椎症性脊髄症などの頚椎変性疾患や、腰部脊柱管狭窄症などの腰椎変性疾患に対して、薬物治療、神経ブロック、手術加療により症状の改善・消失を目指します。脊椎の変性疾患は変形の形状と症状により最適な治療法が異なります。低侵襲手術から広範囲固定術までそれぞれの患者さんに応じた個最適な治療を計画します。特に、一般には診療が困難とされる脊髄腫瘍についても脳腫瘍にも用いる最先端の医療技術を応用して高精度な手術を行います。

特色・主な取組

■病診・病病連携
当科は脳神経外科基幹施設として、京都市内のみならず京都府下(北部・南部)の広範なエリアに数多くの関連病院があり、互いに連携しながらシームレスな診療体制を整えています。特に他施設で診断・治療が困難な症例ついては、遠隔地からでも24時間体制で受け入れが可能です。
■専門外来
月〜金曜日に地域連携室を通して外来に紹介される新患患者さんについては、毎日必ず脳神経外科専門医が診察を担当します。特に脳腫瘍、脳血管障害、頭蓋底疾患、下垂体疾患、小児奇形・神経内視鏡や定位放射線手術(ガンマナイフ)などを専門分野とするスタッフが揃っています。

スタッフ紹介

職 名 氏 名 専門分野、学会認定等
部長(教授) 橋本 直哉 脳腫瘍、脳血管障害、小児脳神経外科、機能的脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、脳卒中専門医、がん治療認定医、小児神経外科認定医、脳神経外傷学会認定指導医)
副部長(准教授) 立澤 和典 下垂体外科、機能的脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、内分泌代謝科(脳神経外科)専門医)
医員(講師) 髙橋 義信 脳腫瘍、脳血管障害(脳神経外科専門医・指導医、がん治療認定医、神経内視鏡技術認定医)
医員(学内講師) 南都 昌孝 脳血管障害、神経外傷(脳神経外科専門医・指導医、脳卒中専門医、脳神経血管内治療指導医)
医員(学内講師) 山中 巧 脳腫瘍、小児脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、脳卒中専門医、小児神経外科認定医、臨床遺伝専門医、神経内視鏡技術認定医)
医員(助教) 丸山 大輔 脳血管障害、神経外傷(脳神経外科専門医・指導医、脳神経血管内治療専門医、脳卒中専門医、脳卒中の外科技術認定医)
医員(助教) 梅林 大督 脊髄脊椎外科、末梢神経外科、機能的脳神経外科(脳神経外科専門医・指導医、脳卒中専門医、脊髄外科学会指導医、脳神経血管内治療専門医)
医員(助教) 谷山 市太 頭蓋底外科、下垂体外科、脳血管障害(脳神経外科専門医・指導医、脳卒中の外科学会技術認定医)
医員 亀山 昌幸 脳血管障害、神経外傷(脳神経外科専門医)
医員 西井 翔 脳血管障害、神経外傷(脳神経外科専門医、脳神経血管内治療専門医)

研究へのご協力のお願い(オプトアウト)

当科では下記の通り、京都府立医科大学医学倫理審査委員会の承認を受けた研究を行っております。
これらの研究への協力を希望されない場合、もしくは内容にご不明な点がある場合は、各研究の担当者へお知らせ下さい。
 
  研究課題名
No. 001 一般社団法人 脳神経外科学会 データベース研究事業
No. 002 破裂内頚動脈前壁血豆状動脈瘤の治療方法と予後に関する全国実態調査
No. 003 Aplastic or twig-like middle cerebral arteryの病態解明のための後ろ向き観察研究
No. 004 日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4
No. 005 頭蓋頚椎移行部動静脈シャントの血管解剖と治療成績の解明
No. 006 AHT症例に関する医療者と警察・検察との連携に関する研究
No. 007 CT perfusion imagingとdual-energy CTを用いた脳主幹動脈閉塞症に対する急性期血行再建術の適応基準の構築
No. 008 脳動脈瘤の増大およびコイル塞栓術後再発におけるパロキセチンの抑制効果の後ろ向き検討
No. 009 原発性中枢神経悪性リンパ腫におけるフローサイトメトリーと免疫染色との診断的応用性に関する検討
No. 010 レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査
No. 011 脳卒中の急性期診療提供体制の変革に係る実態把握及び有効性等の検証のための研究
No. 012 AIを用いた神経血管圧迫症候群における新規画像診断法の開発
No. 013 脊髄髄内腫瘍の治療成績と予後改善因子の解明
No. 014 頚椎人工椎間板の治療成績に関する多施設共同研究
No. 015 レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査

pagetop