歯科
歯科の紹介
当科の歯科診療分野は、一般歯科疾患(齲蝕、歯内・歯周疾患など)、口腔外科疾患、歯科インプラント、顎関節疾患、口腔粘膜疾患など多岐にわたり、ほぼ全ての歯科疾患を対象としています。また、医科大学附属病院における歯科という特長を活かし、全身管理下に歯科疾患を有した有病者の治療を数多く手がけています。特に心疾患、糖尿病、脳血管障害などの全身疾患(基礎疾患)があり、一般開業歯科医では歯科治療を受けられない患者さんの治療に重点を置いています。
診療内容
■歯髄・根尖性歯周組織疾患
歯科の2大疾患である齲蝕が進行して発症し、著しい疼痛を伴います。治療には適切な根管治療が必要であり、日本歯科保存学会専門医を中心とした医員治療を行っています。症例に応じて、コーンビームCTによる精査や、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた治療も行っています。
歯科の2大疾患である齲蝕が進行して発症し、著しい疼痛を伴います。治療には適切な根管治療が必要であり、日本歯科保存学会専門医を中心とした医員治療を行っています。症例に応じて、コーンビームCTによる精査や、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた治療も行っています。
■歯周疾患
歯科の2大疾患のひとつで、歯科領域の生活習慣病といわれ、糖尿病との関係も指摘されています。慢性疾患であるため長期的かつ計画的な治療、ならびに歯科衛生士による口腔衛生指導を行っています。さらに歯周外科手術が必要な症例は、専門外来で対応しています。
歯科の2大疾患のひとつで、歯科領域の生活習慣病といわれ、糖尿病との関係も指摘されています。慢性疾患であるため長期的かつ計画的な治療、ならびに歯科衛生士による口腔衛生指導を行っています。さらに歯周外科手術が必要な症例は、専門外来で対応しています。
■口腔外科疾患
顎骨内埋伏歯、炎症(智歯周囲炎・顎骨骨髄炎・歯性上顎洞炎など)、嚢胞、顎口腔腫瘍、外傷(顎骨骨折、歯の脱臼、口腔内・その周囲の裂傷)などに対して、術後の口腔形態および機能温存に配慮した手術法にて対応しています。全身麻酔の症例は中央手術室で、局所麻酔の症例は局所麻酔手術センターで実施しています。
顎骨内埋伏歯、炎症(智歯周囲炎・顎骨骨髄炎・歯性上顎洞炎など)、嚢胞、顎口腔腫瘍、外傷(顎骨骨折、歯の脱臼、口腔内・その周囲の裂傷)などに対して、術後の口腔形態および機能温存に配慮した手術法にて対応しています。全身麻酔の症例は中央手術室で、局所麻酔の症例は局所麻酔手術センターで実施しています。
■有病者・障がい者の歯科治療
医員は医科麻酔科研修を修了しており、一般歯科治療から障がい者歯科治療、そして口腔外科疾患にいたるまで、日本障害者歯科学会認定医を中心とした医員が治療を当たっています。また、歯科治療恐怖症の患者さんなどに対しても、笑気吸入鎮静法などを用いた歯科治療や手術を行っています。
医員は医科麻酔科研修を修了しており、一般歯科治療から障がい者歯科治療、そして口腔外科疾患にいたるまで、日本障害者歯科学会認定医を中心とした医員が治療を当たっています。また、歯科治療恐怖症の患者さんなどに対しても、笑気吸入鎮静法などを用いた歯科治療や手術を行っています。
■歯科インプラント治療
全顎的な検査を行い、口腔一単位とした総合的な治療を行っています。歯科インプラント埋入前は、CT撮影および術前シミュレーションソフトによる解析を実施しており、症例に応じて、外科用ステントを使用した安全かつ確実な手術を実施しています。
全顎的な検査を行い、口腔一単位とした総合的な治療を行っています。歯科インプラント埋入前は、CT撮影および術前シミュレーションソフトによる解析を実施しており、症例に応じて、外科用ステントを使用した安全かつ確実な手術を実施しています。
■顎関節疾患
顎や筋肉の痛み、顎を動かすと音がする、口が開かないなどの症状を呈する顎関節症に対し、運動療法、薬物療法、スプリント療法などの保存的療法を施行しています。
顎や筋肉の痛み、顎を動かすと音がする、口が開かないなどの症状を呈する顎関節症に対し、運動療法、薬物療法、スプリント療法などの保存的療法を施行しています。
■歯科矯正
唇顎口蓋裂といった口腔領域の先天異常等の公費助成対象症例に限り、当院形成外科と連携し、歯科矯正専門医(非常勤医)を中心とした医員による治療を行っています。
唇顎口蓋裂といった口腔領域の先天異常等の公費助成対象症例に限り、当院形成外科と連携し、歯科矯正専門医(非常勤医)を中心とした医員による治療を行っています。
■ドライマウス(口腔乾燥症)
医科と連携をとり、専門外来にて検査等にて病状を把握し、適切な対応法の選択および治療を行っています。
医科と連携をとり、専門外来にて検査等にて病状を把握し、適切な対応法の選択および治療を行っています。
■周術期の口腔機能管理(口腔ケア)
がん等に係る手術や、放射線療法、化学療法、移植療法、緩和ケアを受けられる患者さんに対して、周術期口腔ケアチームが術前から術後に至るまでの口腔機能管理(口腔ケア)を実施しています。また、栄養サポートチーム及び小児緩和ケアチームに参画しています。
がん等に係る手術や、放射線療法、化学療法、移植療法、緩和ケアを受けられる患者さんに対して、周術期口腔ケアチームが術前から術後に至るまでの口腔機能管理(口腔ケア)を実施しています。また、栄養サポートチーム及び小児緩和ケアチームに参画しています。
■その他
医療用各種レーザーを用いた治療、さらに顎顔面補綴などの特殊な治療も行っています。救急に関しては、京都で唯一24時間体制をとっています。
医療用各種レーザーを用いた治療、さらに顎顔面補綴などの特殊な治療も行っています。救急に関しては、京都で唯一24時間体制をとっています。
特色・主な取組
当科は、創立100年をこえる長い歴史の中で多くの歯科医師を輩出し、京都府内だけではなく広域にわたってその歯科医療を支えてきました。現在当科は、年間約42,000人の外来受診患者が訪れ、令和5年度の年間手術症例数は、中央手術部症例(全身麻酔)143件、局所麻酔手術センター症例(局所麻酔素術)355件にのぼります。平成23年に新しい外来診療棟がオープンし、ゆったりとした待合スペースや完全個室化された診療室など、より一層最適な歯科医療サービスが提供できる環境を整備しました。また、歯科外来には治療用の歯科診療台(11台)、可搬式歯科ユニット、歯科用ポータブル診療ユニット、歯科用吸引装置(口腔外バキューム)、歯科デジタルパノラマ・口内法X線画像診断システム、ポータブルデンタルX線装置、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)、炭酸ガスレーザー、エルビウムヤグレーザー、ソフトレーザー等を有しています。
スタッフ紹介
職 名 | 氏 名 | 専門分野 |
---|---|---|
部 長 | 金村 成智 | 歯科医学全般 |
副部長 | 山本 俊郎 | 有病者歯科学、障がい者歯科学、口腔外科学、歯科保存学 |
診療部長 | 大迫 文重 | 有病者歯科学、障がい者歯科学、口腔外科学、歯科保存学 |
診療副主任 | 足立 圭司 | 有病者歯科学、障がい者歯科学、口腔外科学、歯科保存学 |
医 員 | 小野 龍太郎 | 口腔外科学 |
医 員 | 足立 哲也 | 歯科保存学,障がい者歯科学 |
医 員 | 藤野 あかね | 歯科補綴学 |
研究へのご協力のお願い(オプトアウト)
当科では下記の通り、京都府立医科大学医学倫理審査委員会の承認を受けた研究を行っております。
これらの研究への協力を希望されない場合、もしくは内容にご不明な点がある場合は、各研究の担当者へお知らせ下さい。
研究課題名 | |
---|---|
No. 001 | 周術期における口腔機能管理(口腔ケア)の効果について |