診療部・中央部門等のご紹介
診療部・中央部門等のご紹介

呼吸器内科

外来担当医師出番表はこちら呼吸器内科ホームページはこちら

呼吸器内科の紹介

当科は呼吸器疾患全般を診療の対象にしています。具体的には肺炎等の呼吸器感染症、気管支喘息、COPD(肺気腫)等の気道疾患、アレルギーや免疫学的機序による間質性肺炎、肺循環障害、睡眠時無呼吸、肺癌をはじめとする悪性腫瘍、縦隔疾患、胸膜炎などきわめて多岐にわたります。呼吸器疾患は高齢者に多い病気であり、今後社会の高齢化に伴ってますます増えると思われます。実際に本邦における死因第1位の悪性腫瘍の中でも肺がんが最多であり、肺炎は脳血管疾患を抜いて第3位となっておりいずれも大きな脅威となっています。COPDは潜在的な患者数が全国で500万人を超えると言われていますが、認知度はまだまだ低く治療がなされていない患者さんも相当数いると思われます。一方、呼吸器内科学の進歩は目覚ましく、新しい薬剤や機器の開発がすすんでいます。当科では最新の治療を患者さんにお届けできるよう心がけています。

診療内容

当科が独自で行う主な検査は気管支内視鏡検査、胸腔鏡検査、睡眠時無呼吸検査等です。平成30年度は気管支内視鏡検査260件、胸腔鏡検査9件、睡眠時無呼吸検査32件を実施しました。入院患者の約半数は呼吸器悪性腫瘍です。気管支内視鏡検査は鎮静下に実施し、検査に伴う患者さんの苦痛軽減をはかっています。また、ナビゲーションシステムや超音波プローブ、超音波気管支鏡下針生検、クライオバイオプシーを用いて正確な診断につとめています。原因不明の胸水に対しては胸腔鏡検査を実施して原因を明らかにするとともに、胸腔ドレナージやタルクによる胸膜癒着を行っています。その他、上記のさまざまな呼吸器疾患に対して抗菌剤、気管支拡張剤、ステロイド剤、免疫抑制剤、抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤などを用いて内科治療を行っています。呼吸不全を呈する患者さんには重症度に応じて人工呼吸管理からNPPV、ネーザルハイフローまでさまざまな形で酸素療法を行い呼吸不全からの回復をはかります。また、必要な場合は自宅でも酸素吸入ができるように在宅酸素療法を導入しています。

特色・主な取組

呼吸器疾患の治療においては各種疾患ガイドラインに準じた標準療法を実施しています。また、肺癌をはじめとする難治性疾患に対しては臨床試験や治験を積極的に導入し、新規薬剤や新規治療法の機会をできるだけ患者さんに提供したいと考えています。セカンドオピニオン外来や当科で独自に実施している「肺がんについて考える会」を通してさまざまな情報を提供し、患者さんには納得して治療を受けていただけるようつとめています。

スタッフ紹介

職 名 氏 名 専門分野、学会認定等
部 長 髙山 浩一 日本内科学会認定医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医・指導医、がん治療認定医
副部長 山田 忠明
日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医・指導医、
日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医・指導医、がん薬物療法専門医・指導医、がん治療認定医
科 長 徳田 深作 日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定専門医
医 員 金子 美子
日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医・指導医、
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、がん治療認定医
医 員 岩破 將博
日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医・指導医、がん治療認定医、
社会医学系専門医
医 員 山本 千恵
日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医、
ICD(インフェクションコントロールドクター)、日本結核・非結核性抗酸菌症学会認定医
医 員 森本 健司
日本内科学会認定総合内科専門医、日本呼吸器学会認定専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医、
がん治療認定医
医 員 西岡 直哉 日本内科学会認定医
医 員 片山 勇輝 日本内科学会認定医、日本呼吸器学会認定専門医

研究へのご協力のお願い(オプトアウト)

当科では下記の通り、京都府立医科大学医学倫理審査委員会の承認を受けた研究を行っております。
これらの研究への協力を希望されない場合、もしくは内容にご不明な点がある場合は、各研究の担当者へお知らせ下さい。
 
  研究課題名
No. 005
No. 006 PD-L1 発現≧50%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての Pembrolizumab 単剤および免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究
No. 007 希少ドライバー遺伝子異常をもつ肺癌患者のコホート研究
No. 008 肺癌における化学療法の治療効果に関わる臨床的因子の同定をめざした後方視的研究
No. 009 COPDの増悪に関わる臨床的因子の同定を目指した後方視的研究
No. 010 スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)、中毒性表皮壊死融解症(TEN)に伴う 呼吸器合併症の実態調査および気道炎症機構の解明
No. 015 C-CATのデータベースを用いて、肺がん患者で遺伝子プロファイリング検査により新規に特定されたドライバー遺伝子変異の割合を評価する後方視的観察研究
No. 019 KRAS-G12C変異陽性肺がんの分子生物学的特性による治療効果への影響を明らかにする後方視的観察研究
No. 020 COPDを合併した肺がん患者の臨床的背景の後方視的検討
No. 021 肺がんに対する化学放射線療法中の筋肉量変化がdurvalumabの治療効果に与える影響の検討
No. 022 進行・術後再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるバイオマーカー検査の時期と治療効果・予後に関する多施設共同後方視的研究
No. 023 PD-L1発現1-49%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法およびプラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究
No. 024 EGFR変異陽性肺癌患者におけるEGFR-TKI後の初回全身化学療法に関する後方視的観察研究 (SPIRAL-STEP)
No. 025 ALK変異陽性肺がんの治療効果と腫瘍内PD-L1発現の関連を明らかにする後方視的観察研究
No. 026 限局型小細胞肺癌に対する化学放射線療法後再発症例におけるプラチナ製剤+エトポシド+PD-L1阻害薬の効果および安全性についての後ろ向き研究
No. 027 実臨床における胸腺癌に対するレンバチニブの有効性・安全性を調査する多施設共同後方視的研究
No. 028 レセプトデータを用いた肺癌患者の治療内容、療養環境を追跡する研究
No. 029 70歳以上の既治療進行再発非小細胞肺癌患者に対する二次化学療法の有効性と安全性の検討
No. 030 EGFR遺伝子L858R変異陽性非小細胞肺癌に対するラムシルマブ+エルロチニブ療法の有効性と安全性に関する研究

pagetop