診療部・中央部門等のご紹介
診療部・中央部門等のご紹介

緩和ケアセンター

Topics                         京都府がん医療戦略推進会議 外来科学療法部会・緩和ケア部会                            作成資料「病気の経過とこれからのこと」(略称:道しるべ

緩和ケアとは

重い病を抱える患者やその家族一人一人の身体や心など様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように支えてゆくケアのことです。
■京都府立医科大学における緩和ケアのあゆみ
平成4年 緩和ケアチーム(院内医療従事者によるボラインティア)の活動開始
平成10年 緩和医療検討会結成 ~府内がん医療施設への緩和ケアの教育・普及
平成17年1月 疼痛緩和医療部設置
平成17年4月 緩和ケアチーム結成・活動開始
平成18年8月 都道府県がん診療拠点病院に指定
平成20年6月 日本で初めて、「緩和ケア研修会」(厚生労働省公認)を主催
平成20年11月 疼痛緩和医療学講座開設 ~緩和ケア教育の充実にも寄与
平成21年4月 「緩和ケア外来」開設 ~身体面、精神面も含めた全人的ケアを実施
平成25年2月 小児がん拠点病院に指定
平成26年1月 緩和ケア病棟開設(16床)
平成26年12月 緩和ケアセンター開設
 
■緩和ケアセンターの構成
 
■緩和ケアはがんと診断されたときから始めます
 
緩和ケアは、がんの治療ができなくなってから始めるものではありません。痛みや不眠、食欲不振、気持ちのつらさなどが強いと、がんの治療を続けることが難しくなることがあります。
がんと診断された時、がんの治療を行っている時、がんの治療を行っていない時、いずれの場合でも、つらさを和らげる、緩和ケアが必要です。がんの診断、治療、緩和ケアは常に「三位一体」で行われるものなのです。

主な業務内容

■疼痛・緩和ケア外来(ペインクリニック)
疼痛・緩和ケア科(ペインクリニック)のご案内はこちら
○痛みを和らげる
痛みを和らげることで、こころと体が穏やかになり、自分らしく過ごすことができます。上手に痛みを和らげる方法を一緒に考えてゆきましょう。
 
■緩和ケア病棟
愛と思いやりを持って、常に質の高い緩和ケアを提供することで、体やこころのつらさをやわらげ、患者様、ご家族が、病気を抱えながらも穏やかにその人らしく過ごせることを目指します。
 
■緩和ケアチーム
この病院には、緩和ケアを専門的に提供している医師、看護師、薬剤師などで構成されている緩和ケアチームがあります。がん治療を行っている間や行っていない時でも、主に入院患者さんを対象に、入院している病棟の診療科のスタッフと共同して、体やこころのつらさを和らげるように努めます。
○具体的な活動内容
  1. がん患者さんの”がん”治療に伴う副作用の軽減と症状コントロール
  2. 患者さんと家族の精神的サポート
  3. 付き添い、介護に大変な患者さん家族のサポート
  4. がん告知前後の相談とサポート
  5. 療養先の選定(緩和ケア病棟・転院・在宅緩和ケア、緩和病棟を持つ施設、ホスピスへのコーディネート)
  6. がんの痛みの治療
  7. 痛みの原因診断
  8. 緩和ケア病棟の運営、管理
  9. 緩和ケア研修会など医師、医学生、看護師、メディカルスタッフへの緩和ケア教育など。
○緩和ケアチームのメンバー
  1. 身体症状や精神症状を担当する医師
  2. 緩和ケアを専門とする看護師
  3. お薬に関する情報提供や調整、有効性・安全性の確認を担当する薬剤師
  4. その他、症状にあわせて他職種の専門家(例えば、お食事の工夫や相談をする栄養士・動きやすい方法を工夫するなどのリハビリ技師、今後の療養の環境や経済的な問題について相談を受けるソーシャルワーカーなど。)
  • 疼痛緩和医療部のご案内はこちら
 
■患者サポートセンター
患者さんが安心して生活を送ることができる医療を目指し、入院前から入院中及び退院後を見据えて、患者さん一人ひとりの状況に応じた一連の医療を提供するために、効率的・総合的なサポートを実現し、院内のチーム医療の充実を目指します。
また、京都府における基幹病院として、患者さんが高度で安全、かつ継続性のある医療を受けられるように、地域の医療機関との病診連携、病病連携を図るとともに、互いに協力しながらそれぞれが持つ機能を分担し役割を果たすことで地域医療の向上をめざし貢献いたします。 
 
患者サポートセンターのご案内はこちら
 
■がん相談支援センター
患者さんやご家族のほか、地域の方々からのがんに関するさまざまな疑問や不安、悩みにお応えするために「がん相談支援センター」を開設しています。がん専門相談員(看護師、社会福祉士、臨床心理士)が皆様のお話を伺い、一緒に考え、問題を解決するお手伝いをしています。相談員が皆様のお話を伺い、一緒に考え、問題を解決するお手伝いをいたします。
 
がん相談支援センターのご案内はこちら(がん征圧センター)
 
■緩和ケアカンファレンス・キャンサーボード
緩和ケアセンターでは、がんやがん治療にともなう、つらい症状をどのようにして和らげることができるかなど、患者さんに応じた検討や、最新の緩和ケアに関する検討や研究、講演会などを開催しています。疼痛・緩和ケア科を始め、多くの診療科の医師、看護師、薬剤師、在宅医、臨床心理士、社会福祉士、学生などチーム医療を支えるさまざまな職種のメディカルスタッフが参加し、多角的に症状マネジメントについての症例検討や最新の緩和ケアに関する講義・講演などを開催しています。
○緩和ケアカンファレンス・キャンサーボード
【日時】毎週木曜 18:00~
【場所】外来棟2階 カンファレンス室(南西)
 
■研修・教育
緩和ケアセンターでは、がんと診断された時からの緩和ケアに関する教育を推進するために、がん診療に携わる医療従事者に対する院内研修会等を開催しています。
 

関連リンク

スタッフ紹介

所属 役職等 専門医等資格 氏名
疼痛・緩和ケア科 緩和ケアセンター長
診療部長 教授
日本麻酔科学会指導医、
日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
日本集中治療医学会専門医、日本救急医学会救急科専門医 
天谷 文昌
看護部 緩和ケアセンター
ジェネラルマネージャー
総括看護師長
看護師 井上 恭子
麻酔科 疼痛緩和医療部副部長
診療副部長 准教授
日本麻酔科学会指導医
日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
上野 博司
疼痛・緩和ケア科

診療副部長

診療科長 講師

日本麻酔科学会認定麻酔科専門医
日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医
小川 覚
診療主任 助教
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・指導医
早瀬 一馬
  日本緩和医療学会専門医
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 
日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
日本救急医学会認定救急科専門医
藤原 恵
  日本緩和医療学会専門医
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 ・指導医
日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
仲宗根 ありさ
 

日本緩和医療学会専門医

日本麻酔科学会認定麻酔科専門医

永井 義浩
 

日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・指導医

日本専門医機構認定医

松尾 佳那子
  日本麻酔科学会認定麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
大屋 里奈
  日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 越田 晶子
  日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・指導医 前田 知香
 

日本内科医学会認定総合内科専門医

日本消化器病学会専門医

日本消化器内視鏡学会専門医

藤井 誠
  日本麻酔科学会認定麻酔科専門医 岡田 薫
  公認心理師 臨床心理士 高橋 紗也子
消化器内科/がん薬物療法部 講師 日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
がん薬物療法専門医・指導医
石川 剛
脳神経外科 客員講師 日本脳神経外科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本脳卒中学会専門医
日本緩和医療学会認定医
武内 勇人
小児科 教授 日本小児科学会専門医
日本小児血液・がん学会小児血液・がん専門医・指導医  
日本がん治療認定機構暫定教育医 
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本がん検診診断学会認定医
日本小児科医会子どもの心相談医
インフェクションコントロールドクター(ICD)認定医
家原 知子
講師

日本小児科学会専門医・指導医
日本小児血液・がん学会小児血液・がん専門医・指導医 
日本血液学会血液専門医・指導医
日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
移植調整医師

大曽根 眞也
学内講師

日本小児科学会専門医・指導医
日本小児血液・がん学会小児血液・がん専門医・指導医 
日本血液学会血液専門医
日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医

宮地 充
助教

日本小児科学会専門医・指導医

日本小児血液・がん学会小児血液・がん専門医

日本血液学会血液専門医・指導医

日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医

日本がん治療認定医機構がん治療認定医

移植調整医師

細胞治療認定管理師

吉田 秀樹

助教

日本小児科学会専門医・指導医

日本小児血液・がん学会小児血液・がん専門医

日本血液学会血液専門医

日本がん治療認定医機構がん治療認定医

日本アレルギー学会専門医

臨床遺伝専門医

遺伝性腫瘍専門医

小児感染症認定医

富田 晃正
小児外科 講師 日本外科学会専門医・指導医
日本小児外科学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
小児がん認定外科医
文野 誠久
放射線科 病院助教 放射線治療専門医 瀬理 祥
歯科 助教 歯科医師 足立 圭司
  歯科医師 鈴村 優莉
  歯科衛生士 宮垣 有希
精神科・心療内科 准教授

精神保健指定医
日本精神神経学会専門医・指導医

緩和ケア/精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会受講

日本サイコオンコロジー学会 精神腫瘍医コース修了

富永 敏行
助教 精神科医師 大矢 希
  精神科医師 北岡 力
看護部 緩和ケアセンター専従看護師 がん看護専門看護師 吉岡 とも子
緩和ケアセンター専従看護師 がん看護専門看護師 杉浦 康代
  がん看護専門看護師 服部 美景
  緩和ケア認定看護師 久保川 純子
  がん化学療法看護認定看護師 菅谷 和子
  がん放射線療法看護認定看護師 芦田 理恵
  がん放射線療法看護認定看護師 前野 はる菜
  小児看護専門看護師 竹之内 直子
  保育士 木下 美帆
薬剤部   薬剤師 浦松 敬宏
 

がん化学療法認定薬剤師

病院薬学認定薬剤師

貴志 孝子
  がん専門薬剤師
外来がん治療認定薬剤師
病院薬学認定薬剤師
田渕 祐輔
  外来がん治療認定薬剤師
病院薬学認定薬剤師
清水 大生
  病院薬学認定薬剤師 伊原木 真帆
  病院薬学認定薬剤師 橋口 恵未
  病院薬学認定薬剤師 松崎 樹
 

小児薬物療法認定薬剤師

病院薬学認定薬剤師

浅葉 有紀
  病院薬学認定薬剤師 三好 美早紀
患者サポートセンター 副センター長
看護部副看護部長
看護師 光本 かおり
  看護師 藤原 由美
  看護師 倉橋 富子
  看護師 田中 可奈
  看護師 平尾 裕奈
  社会福祉士 伊東 亜未
  社会福祉士 大久保 智晴
  社会福祉士 渡辺 紀子
  社会福祉士 市川 友佳子
  がん相談員/臨床心理士 中井 友里子
  がん相談員/社会福祉士 関口 由紀子
  がん相談員/臨床心理士 里美 志穂
医療技術部 栄養課 栄養士長 がん病態栄養専門管理栄養士 岡垣 雅美
  管理栄養士 松本 雅美
  がん病態栄養専門管理栄養士 松本 明子
  管理栄養士 笹井 由紀子
  管理栄養士 岡田 典子
  管理栄養士 青谷 望美
  管理栄養士 金井 里英
  管理栄養士 岩崎 史歩
  がん病態栄養専門管理栄養士 大槻 まなみ
  管理栄養士 梅本 万視
  管理栄養士 居出 香
  管理栄養士 練谷 弘子

pagetop