先輩看護師紹介
Introduction
新型コロナウイルス感染症専門病棟で
気づいた、
クリティカルケアの深さ
3年前からコロナ専⾨病棟に所属し、人工呼吸器やECMOなどが必要となる重症患者さんの看護を⾏っています。コロナ禍の初期は軽症患者さんが⼊院する病棟でお⼿伝いをしていたことから、看護師⻑の勧めでコロナ重症対応病棟へ。学⽣時代は緩和ケアや終末期医療に興味があったのですが、現在の病棟でクリティカルケアの奥深さに⽬覚めました。責任と確かな判断⼒が求められるこの分野で、知識・技術を⾼めていきたいと思います。こんな風に多様な医療を⼿掛けている当院では、勤務を通して⾃ずと「⾃分がやりたい看護」を⾒つけることができます。
病棟内ではずっと医療⽤ガウンを着ているため、患者さんに対して表情を⾒せることができません。しかしそんな中でも患者さんから「そばに居てくれてとても安⼼する」と⾔っていただいたときはとても嬉しく、⾃分の成⻑を実感できました。患者さんに寄り添うことはもちろん、注意深く観察する⼒を養うことが現在の課題です。
プリセプターたちを統括し、
みんなで新人教育を
私が所属する消化器センターは消化器内科・外科病棟。各種検査や化学療法・⼿術を受ける患者さんを対象に、急性期から終末期まで幅広い看護を提供しています。私はそのなかでキャリア教育委員として、プリセプターたちを統括。教育計画の策定や新⼈看護師の指導などを⾏っています。看護部の指導⽅針は、新⼈看護師が「できた」ことを評価し、伸ばしていくこと。先輩達が正確な⼿本を⽰し、それをよく復習するように指導しています。
当院は地域住⺠の⽅々とともにある病院であり、⼤学病院の⾼度な治療を住⺠のみなさんに提供しています。⼊院して治療を受け、退院後も外来で継続的な治療をされている患者さんも数多くおられます。院内の⼊院病棟と外来部門の連携はもちろん、他の医療専⾨職者、在宅チーム、地域の各施設・医療機関と連携を取りながら患者さんの⽣活をサポートできることが、当院の魅⼒です。
教育インストラクターとして活躍。
家族との時間も大切に
循環器科・心臓血管外科を擁する循環器センターの副看護師長として勤務しています。以前は精神科病棟に勤務していましたが、内科・外科疾患の看護技術を⾝に付けたいと思い、希望して消化器外科に異動。その後、現在の部署に所属することになりました。後進の看護師たちの指導に取り組むため、教育インストラクターの資格を取得。本⼤学看護学科に出向き、講義をサポートしています。看護師たちにとって最新の知識を学べることは当院の⼤きな魅⼒。各⾃が⾝に付けた知識を看護師間で共有していくことはとても意義のあることだと思います。
また、当院は職員のワークライフバランスを尊重しています。私も現在3⼈の⼦どもがいますが、⼦どもたちの学校⾏事などに合わせて休みを取りやすいのは有難いです。運動会や参観⽇にはほぼ皆勤で参加できています。⼥性看護師はもちろん、男性看護師にも育休を取得することが推奨されており、とても働きやすい環境です。